カテゴリー「技術」の記事一覧
-
アバターを現実どおりに動かす「モーションフィルター」とは!?
こんにちは。バーチャルキャスト開発部のおぐらです! バーチャルキャストのキャラクター制御まわりを主に担当しております。 今回はバージョン1.8.1aから実装された「モーションフィルター」の内容について説明していきます! ...
-
多ボタンマウスと Vimium で環境に合わせた片手デッキ構築をして健康になろう(バーチャルキャストクライアント開発編)
こんにちは。クライアント開発の taraba_ です。 今日は、一般的なバーチャルキャストのクライアント開発環境をターゲットとした片手用デッキ構築論を書きます。
-
UnityにおけるMVPパターンについて
はじめに こんにちは!クライアントチームの♂Natsuki♂です。 以前は野生のUnityプログラマーとして我流でコードを書いていましたが、今は昔、 最近では設計・実装の知識も身についてスーパーインテリジェントプログラマ...
-
Quaternion を完全に理解した
こんにちは、開発者の t-kuhn です。Unity Engine に携わる仕事をすると必ず Quaternion に遭遇します。何だか不思議な名前で数学概念はとっつきにくいから「とりあえず回転を表すモノ」と脳内保存して...
-
SteamVR2.x対応のときにAssembly Definition Fileを使った話
バーチャルキャストクライアント開発のえんぺるです。 今年の夏に、バーチャルキャストはSteamVRのバージョンを2.3.2にアップデートしました。これによってこれまで対応してなかったコントローラーもユーザーが設定を作るこ...