バーチャルキャスト公式Wiki
メニュー
VirtualCast
THE SEED ONLINE
配信
その他
リリース情報
安定版
ベータ版
Quest版
- wiki編集者用ページ
-
安定版
ベータ版
Quest版
このページはFPS用の銃VCIを作るための解説ページです。
前のページ | FPS用の銃VCIを作る |
---|---|
次のページ | 銃のモデルを使用する |
1. 弾を発射する位置を指定するために空のオブジェクト(銃口)を作成します。
Hierarchyウィンドウで右クリックして「Create Empty」を選択して空のゲームオブジェクトを作成します。
2. 作成したGameObjectに名前を付けます。
作成した「GameObject」を左クリックして、Inspectorウィンドウで詳細を確認します。
Inspectorウィンドウの一番上の入力欄に、新しく名前を入力します。
ここでは、「Muzzle」とします。
3. 銃口の位置を調整します。
「Muzzle」の位置をInspectorウィンドウで設定します。
Position | (X = 0, Y = 1.2, Z = 0.32) |
---|---|
Rotation | (X = 0, Y = 0, Z = 0) |
Scale | (X = 1, Y = 1, Z = 1) |
ここで設定した場所から弾が出るようになります。
4. スクリプトを変更します。
--アセットの取得 local Gun = vci.assets.GetTransform("Gun") local Bullet = vci.assets.GetTransform("Bullet") --追加-- local Muzzle = vci.assets.GetTransform("Muzzle") --UnityのObject名が「Muzzle」の物を Muzzle に取得。位置や回転を扱えるようにする。 --ここまで-- --銃をuseした時前方に弾を飛ばす function onUse(use) --削除-- --local GunPos = Gun.GetPosition() --local houkou = Gun.GetUp() --Bullet.SetPosition(GunPos + houkou*1.5) --追加-- local MuzzlePos = Muzzle.GetPosition() --銃口の位置を取得。弾を銃口の位置と合わせるのに必要 local houkou = Muzzle.GetForward() --銃の前方を取得。(Z軸の+方向) Bullet.SetPosition(MuzzlePos) --弾の位置を銃口の位置に設定する --ここまで-- Bullet.SetVelocity(Vector3.zero) Bullet.AddForce(3000*houkou) end
弾の出現位置を、銃の前方という設定から銃口の位置に変更しました。
こうすることで弾の出現位置を調整するときにunity上で感覚的に調整できるようになります。
5. MuzzleがGunに追従するようにします。
親子関係にすることで銃口が常に銃の先の部分になるようにできます。
Hierarchyウィンドウで「Muzzle」を「Gun」にドラック&ドロップします。
※Gunの子になることでMuzzleのTransformが変更されますが、変更後のRotation値を修正すると方向がおかしくなってしまうので子に設定した後はPosition以外変更しないようにしましょう。
6. VCI Objectに変更したスクリプトを設定
HierarchyウィンドウでSample_Gunを左クリックします。
先ほど変更したmain.lua
の中身をすべてコピーして「Source」に貼り付けします。
※「Source」が表示されていない場合は「Scripts」の左にある「▶」をクリックしてください。
7. バージョンを記入してVCIをエクスポート
Inspectorウィンドウの「VCI Object」の「Information」の「Version」にVCIのバージョンを設定します。
最後に、一番下のVCIのエクスポートを選択し、わかりやすい場所に保存します。
ここではデスクトップに保存しています。
8. VCIの更新
アセットのファイルを変更する[TSO]を参考にVCIを今回作成した物に変更して完成です。
前のページ | FPS用の銃VCIを作る |
---|---|
次のページ | 銃のモデルを使用する |
Top | FPS用の銃VCIを作る |
---|---|
その1 | 銃を作るためのオブジェクトを準備 |
その2 | 銃に色を付けるためにマテリアルの準備 |
その3 | VCI Sub Item(Script)の設定 |
その4 | Rigidbodyの設定 |
その5 | VCIスクリプトを作成するための準備 |
その6 | VCIスクリプトを作成 |
その7 | VCIの大きさ、位置を調整 |
その8 | VCIをエクスポートする |
その9 | THE SEED ONLINE にアップロードする |
発展その1 | 弾を発射する位置を空のオブジェクトを使って指定する ←今ここ |
発展その2 | 銃のモデルを使用する |
発展その3 | 複数の弾を用意する |
発展その4 | 発射音を付ける |