バーチャルキャスト公式Wiki
メニュー
配信
その他
リリース情報
安定版
ベータ版
Quest版
- wiki編集者用ページ
-
安定版
ベータ版
Quest版
以前のリビジョンの文書です
ここではメッセージ機能を使って通知を受信する方法を説明します。
3/05追記: ver1.9.0aにて修正しました。
2/20追記: 部屋の人数が多い場合に、通知が重複する不具合があります。こちらは近日中に修正予定です。
function onMessage(sender, name, message) if message == 'joined' then print(sender.name..'さんが入室しました。') elseif message == 'left' then print(sender.name..'さんが退室しました。') end end vci.message.On('notification', onMessage)
引数 | 内容 |
---|---|
sender[“name”] | ユーザー名 |
sender[“type”] | “notification” |
sender[“commentSource”] | 空文字 |
name | “notification” |
message | 通知内容 |
通知内容 | 説明 |
---|---|
joined | 入室時に通知される |
left | 退室時に通知される |
凸通知を表示する板です。
print("通知表示板 v1.0") -- 行数 local lineSize = 12 -- テキストの配列 local arr = {} -- 配列を初期化 for i = 1, lineSize do arr[i] = "" end -- テキストを追加する function addText(text) -- テキストの位置をシフト for i = 0, lineSize - 2 do arr[lineSize-i] = arr[lineSize-i-1] end -- 最新のテキストをトップに arr[1] = text -- テキストを合成 for i = 2, lineSize do text = text..'\n'..arr[i] end -- テキストを表示 vci.assets._ALL_SetText("Text", text) end -- 通知受信 function onMessage(sender, name, message) local text if message == 'joined' then text = sender.name..'さんが入室しました。' elseif message == 'left' then text = sender.name..'さんが退室しました。' end print(text) if vci.assets.IsMine then addText(text) end end -- 通知を購読する vci.message.On('notification', onMessage) -- テスト用のダミー通知 function test() for i = 1, 50 do local sender = { name='てすと'..i } local message = 'joined' if i % 2 == 0 then message = 'left' end onMessage(sender, 'notification', message) end end -- テストコードを実行する test()