この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
virtualcast:room [2021/06/16 17:51] t-daihisa |
virtualcast:room [2022/06/22 20:16] (現在) pastatto [基本操作] |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
+ | ~~NOTOC~~ | ||
====== ルームについて ====== | ====== ルームについて ====== | ||
- | バーチャルキャストver2.0.0から実装されている機能です。\\ | + | ルームとは、**コミュニケーション**や**クリエイティブ**に特化した、2つのVR空間タイプのうちの1つです。\\ |
- | __**ルームではTHE SEED ONLINEの「ユーザー名」を使用するため、ゲーム起動時のニックネームは使用されません。**__\\ | + | もう1つのVR空間タイプは**[[virtualcast:studio|スタジオ]]**といいます。 |
- | [[https://seed.online/home | THE SEED ONLINE]]と連携していない場合はゲーム起動時のニックネームが使用されます。\\ | + | |
- | 配信はしないけどバーチャルキャストで遊ぶ、みんなで部屋を作るといった場合におすすめです。\\ | + | |
- | スタジオと違って部屋主がいなくなっても部屋がなくならないのでゆっくり雑談することも可能です。\\ | + | |
- | また、ルームには壁や床に辺り判定があり、通ることが出来ない壁や高さの概念があります。\\ | + | |
- | 配信などをするためにスタジオを使用する場合は[[virtualcast:studio]]を参照してください。 | + | |
- | ===== 初めに ===== | + | \\ |
- | スタジオとルームの違いやルームで出来ることが書いてあります。 | + | |
- | * [[https://virtualcast.jp/blog/2020/11/room_startguide_easy/ | ルーム簡単ガイド]] | + | <WRAP center round box 95%> |
- | * [[https://virtualcast.jp/blog/2020/11/room_startguide_stepup/ | ルームステップアップガイド]] | + | ==== ルームの特徴 ==== |
- | {{ :virtualcast:room:room.jpg?600 |}} | + | **ルーム**では、自分のルームを持つことができます。\\ |
+ | 部屋は退出しても無くなりません。\\ | ||
+ | 家具を飾り付けたりお土産を置いていくといった遊び方もできます。 | ||
+ | |||
+ | ロケーションを設定することで、現実に近い空間を設計できます。\\ | ||
+ | 通り抜け出来ない壁やのぼることのできる屋根を作ることができます。 | ||
+ | |||
+ | <wrap notice right>⇒ [[https://virtualcast.jp/blog/2020/11/room_startguide_easy/ | ルーム簡単ガイド]]</wrap>\\ | ||
+ | |||
+ | <wrap notice right>⇒ [[https://virtualcast.jp/blog/2020/11/room_startguide_stepup/ | ルームステップアップガイド]]</wrap>\\ | ||
+ | |||
+ | </WRAP> | ||
===== 基本操作 ===== | ===== 基本操作 ===== | ||
^リンク^説明^ | ^リンク^説明^ | ||
- | |[[virtualcast:room:tutorial]]|操作タイプごとの移動方法、表情変更、アイテムのつかみ方、リングメニューの開き方を確認できます。| | + | |[[virtualcast/guide/beginner_room]]|初心者ガイド| |
- | |[[virtualcast/room/myitems]]|アイテムの使用方法| | + | |[[virtualcast:room:tutorial]]|移動方法、表情変更| |
- | |[[virtualcast/operation/avatarchange]]|アバターを変更する方法| | + | |
- | |[[virtualcast:operation:avatarcalibration|アバターのキャリブレーション]]|現実の動きとアバターの動きが一致するようにするための調節機能| | + | |
- | |[[virtualcast/room/bgchange | ロケーションの変更方法]]|ロケーションの変更方法| | + | |
===== 他ルームへの入室方法について ===== | ===== 他ルームへの入室方法について ===== | ||
^入室方法ページ^説明^ | ^入室方法ページ^説明^ | ||
- | |[[virtualcast:room:release | 公開ルーム]]から|公開されているルームへの入室方法です。| | + | |[[virtualcast:room:ringmenu:room# | 公開ルーム]]から|公開されているルームへの入室方法です。| |
|[[virtualcast:room:roomkey|ルームキー]]から|ルームキーから直接ルームを指定して入室する方法です。| | |[[virtualcast:room:roomkey|ルームキー]]から|ルームキーから直接ルームを指定して入室する方法です。| | ||
- | |[[virtualcast:room:favorite|お気に入り]]から|お気に入りに登録したルームから指定して入室する方法です。| | + | |[[virtualcast:room:ringmenu:room#ルームの表示|お気に入り]]から|お気に入りに登録したルームから指定して入室する方法です。| |
- | |[[virtualcast:room:ringmenu:room:history|履歴]]から|履歴からルームを指定して入室する方法です。| | + | |[[virtualcast:room:ringmenu:room#ルームの表示|履歴]]から|履歴からルームを指定して入室する方法です。| |
|[[virtualcast:room:link|リンク]]から|リンクを使用して入室する方法です。| | |[[virtualcast:room:link|リンク]]から|リンクを使用して入室する方法です。| | ||
+ | ^その他^説明^ | ||
+ | |[[virtualcast:room:sensitive | センシティブコンテンツが有効なルームへの入室]]|[[virtualcast:room:sensitive | センシティブコンテンツ]]が有効なルームへの入室方法です。| | ||
+ | |[[virtualcast/room/full | 満員のルームへの入室]]|満員のルームへ入室しようとした際の挙動について。| | ||
+ | ===== ルームで配信する ===== | ||
+ | |||
+ | ^リンク^説明^ | ||
+ | |[[virtualcast/room/streamcamera]]|配信するときに便利なストリームカメラの使用方法| | ||
+ | |[[virtualcast/room/onair]]|ルームの配信状態の確認方法| | ||
===== マイルームのロケーションを作成する ===== | ===== マイルームのロケーションを作成する ===== | ||
ライン 35: | ライン 48: | ||
===== マイルームを公開する ===== | ===== マイルームを公開する ===== | ||
- | マイルームを公開することで、友達と一緒にプライベートで遊ぶなど様々な遊びが可能になります。\\ | + | [[/glossary#マイルーム]]を公開することで、友達と一緒にプライベートで遊ぶなど様々な遊びが可能になります。\\ |
- | 現在1人3つまでマイルームを持てるので是非マイルームを公開してみましょう。\\ | + | 現在1人3つまで[[/glossary#マイルーム]]を持てるので是非[[/glossary#マイルーム]]を公開してみましょう。 |
+ | |||
+ | 3つ以上のマイルームが欲しい場合は、[[https://virtualcast.jp/blog/2021/09/room_limit/ | 申請フォーム]]からマイルーム作成枠の追加申請してください。 | ||
^リンク^説明^ | ^リンク^説明^ | ||
- | |[[virtualcast:guide:releaseroom_make]]|マイルームを公開するまでの手順| | + | |[[virtualcast:guide:releaseroom_make]]|[[/glossary#マイルーム]]を公開するまでの手順| |
|[[virtualcast:room:release:make:config]]|入室できる人の範囲などルームごとの設定について| | |[[virtualcast:room:release:make:config]]|入室できる人の範囲などルームごとの設定について| | ||
- | |[[virtualcast:room:running_edition]]|安定版、ベータ版の稼働エディションについて| | ||
|[[virtualcast:room:move_jump]]|ルーム内の移動速度とジャンプ力について| | |[[virtualcast:room:move_jump]]|ルーム内の移動速度とジャンプ力について| | ||
==== ルーム内の権限について ==== | ==== ルーム内の権限について ==== | ||
- | マイルームを公開した際、入室許可範囲を指定したりVCIの操作権限などをユーザーごとに設定することが出来ます。\\ | + | [[/glossary#マイルーム]]を公開した際、入室許可範囲を指定したり[[/glossary#VCI]]の操作権限などをユーザーごとに設定することが出来ます。\\ |
[[virtualcast:room:release:make:config]]から、[[virtualcast:room:authority]]ごとに設定ができます。\\ | [[virtualcast:room:release:make:config]]から、[[virtualcast:room:authority]]ごとに設定ができます。\\ | ||
+ | |||
^リンク^説明^ | ^リンク^説明^ | ||
|[[virtualcast:room:authority]]|各ユーザー種別についての説明| | |[[virtualcast:room:authority]]|各ユーザー種別についての説明| | ||
ライン 52: | ライン 67: | ||
===== ルーム内のメニュー ===== | ===== ルーム内のメニュー ===== | ||
- | ^メニュー^説明^ | ||
- | |リングメニュー|[[virtualcast/room/ringmenu | ルームのリングメニュー一覧]]| | ||
- | |コンテキストメニュー|[[virtualcast/room/context_menu | ルームのコンテキストメニュー一覧]]| | ||
- | ==== リングメニュー ==== | + | メニューから キャラクター変更やルームの移動、ルームやフレンドの設定などが出来ます。 |
+ | |||
+ | * [[virtualcast/room/ringmenu]] | ||
+ | * [[virtualcast:room:contextmenu]] | ||
- | {{ :バーチャルキャストの基本的な使い方:ringmenu.png?500 |}} | ||
- | \\ | ||
- | メニューボタンを押すことで、[[virtualcast/room/ringmenu | ルームのリングメニュー]]を表示することが出来ます。\\ | ||
- | [[virtualcast/room/ringmenu | ルームのリングメニュー]]からは[[virtualcast/operation/avatarchange | アバター変更]]や、背景の変更、遊び場所の移動、ゲーム内設定などが出来ます。 | ||
- | ==== コンテキストメニュー ==== | ||
- | {{ :virtualcast:context_menu_image07.png?500 |}} | ||
- | \\ | ||
- | コントローラーのメニューボタンを押しして出たビームを設定をしたいアイテムにあててボタンを離すことで[[virtualcast/room/context_menu | ルームのコンテキストメニュー]]を表示することが出来ます。\\ | ||
- | [[virtualcast/room/context_menu | ルームのコンテキストメニュー]]はリングメニューとは別に、アイテムを固定したりアイテムごとに設定するためのメニューです。 | ||
===== アイテム ===== | ===== アイテム ===== | ||
- | ルームは、同じマイアイテムを複数出すことが出来ます。\\ | + | ルームは、同じ[[/glossary#アイテム]]を複数出すことが出来ます。\\ |
- | アイテムをTHE SEED ONLINEと連携して持ち込みたい場合は[[seed:use:vci]]を参照してください。\\ | + | アイテムをTHE SEED ONLINEと連携して持ち込みたい場合は[[seed:use]]を参照してください。\\ |
^リンク^説明^ | ^リンク^説明^ | ||
|[[virtualcast:room:myitems]]|THE SEED ONLINEから読み込んで好きなアイテムを利用します。| | |[[virtualcast:room:myitems]]|THE SEED ONLINEから読み込んで好きなアイテムを利用します。| | ||
|[[virtualcast:room:monitor]]|ルームに必ず1つ初期配置されているモニターについての説明。| | |[[virtualcast:room:monitor]]|ルームに必ず1つ初期配置されているモニターについての説明。| | ||
- | |[[virtualcast:room:camera|カメラ]]|ルーム内で写真を撮ったりTwitterに投稿したりできます。| | + | |[[virtualcast:room:photocapture|カメラ]]|ルーム内で写真を撮ったりTwitterに投稿したりできます。| |
- | |[[virtualcast:room:context_menu | コンテキストメニュー一覧]]|アイテムのコンテキストメニューを確認できます。| | + | |[[virtualcast/room/streamcamera|ストリームカメラ]]|ルーム内で放送をする際のカメラを操作できます。| |
+ | |[[virtualcast:room:contextmenu| コンテキストメニュー一覧]]|アイテムのコンテキストメニューを確認できます。| | ||
+ | |||
+ | ==== プリセットアイテム ==== | ||
+ | |||
+ | ルームのプリセットアイテムには[[https://virtualcast.jp/blog/2021/07/new_preset_item_result/ | コンテスト採用作品]]が用意されています。 | ||
+ | |||
+ | 詳しくは[[https://virtualcast.jp/blog/2021/07/new_preset_item_result/ | 新プリセットアイテムコンテスト結果発表]]を参照してください。 | ||
+ | |||
+ | ===== Webで出来ること ===== | ||
+ | [[https://room.virtualcast.jp/ | ルームのページ]]からフレンド申請や公開ルームの確認ができます。 | ||
+ | |||
+ | ^リンク^説明^ | ||
+ | |[[virtualcast/room/web/setting]]|センシティブコンテンツのフィルターの適用などが可能です。| | ||
+ | |[[virtualcast/room/web/notice]]|運営からのお知らせを確認することが可能です。| | ||
+ | |||
+ | ===== フレンド ===== | ||
+ | **フレンド機能**は、出会った人と様々な方法でフレンドになることができます。\\ | ||
+ | フレンドのいるルームに合流したり、フレンドだけが入れるルームを作ることができます。 | ||
+ | |||
+ | フレンド機能は、[[seed/use/room | THE SEED ONLINE]]と連携することで利用が可能になります。\\ | ||
+ | ※[[seed/use/room | THE SEED ONLINE]]のアカウントを持っていない場合は、[[seed/account/make]]を参考に作成してください。 | ||
+ | |||
+ | **フレンド紹介動画** | ||
+ | |||
+ | {{youtube>BjW28eCOiRs?medium}} | ||
+ | |||
+ | **フレンドになると出来ること** | ||
+ | |||
+ | * フレンドになった経路の確認 | ||
+ | * フレンドのオンライン状態の確認 | ||
+ | * フレンドの参加しているルーム、同じルームに参加しているフレンドの確認 | ||
+ | * フレンドの参加しているルームに移動可能 | ||
+ | * フレンドの公開ルームの確認、移動の可能 | ||
+ | * ルームの権限設定の選択肢としてオーナーのフレンドを指定可能 | ||
+ | |||
+ | ^リンク^説明^ | ||
+ | |[[virtualcast:room:friend:howto|フレンド登録]]|様々なフレンド申請方法について| | ||
+ | |[[virtualcast:room:friend:check_the_application_route|フレンド登録の申請経路]]|申請経路の種類と意味について| | ||
+ | |[[virtualcast/room/ringmenu/activity_status|アクティビティステータスについて]]|他人に見せるオンライン状況について| | ||
+ | |[[virtualcast:room:friend:lookup_friendroom|フレンドの参加ルームを確認する]]|フレンドが参加しているルームの確認方法| | ||
+ | |[[virtualcast:room:friend:invite_friends|フレンドを自分のルームに招待する]]|フレンドを自分のルームへ招待する方法| | ||
+ | ==== フレンド関連リンク ==== | ||
+ | * [[https://virtualcast.jp/blog/2021/08/friend_introduction/#i-9 |Blog ルームにフレンド機能追加]] | ||
+ | * [[https://virtualcast.jp/beginners_guide/how_to_use_friend_function.html | 初心者ガイド フレンドを作ろう]] |